おはようございます。
今朝はハンバーグのお弁当+おむすび1つ。
息子の朝のチーズトースト用にくり抜いた☆を散らしました。
朝のトーストもバリエーションがあると、早めに目が覚めてくれる息子です。
全く意識してませんでしたが、今月でWM歴5年目に突入していました。
ひとり親歴ももうすぐ3年。
0歳児の頃は健診が多くて、息子の成長も自分のママ歴も月齢単位で認識してましたが。
健診とともに認識も年単位になり、自分のWM歴も気にせず・・・・でした![あんぐりうさぎ]()

3歳初日から無認可保育園に2か月。
運良く3か月目から、ウェイティングしていた認証保育園へ入園。
最初も今も、ちょっと離れた保育園まで通っていて
朝は特にバタバタなのですが。
気が付けば保育園生活もあと2年ちょっとなのですね。
早い、早かった・・・・・自分の年齢が何歳か忘れるくらいです![あんぐりうさぎ]()

息子のおかげで、新しい世界を知り。
自分の子供時代のやり直しや、人生のやり直しをさせてもらっています。
そして反抗期に入り、精神的なケアを考えるようになりました![あんぐりうさぎ]()

プレジデントオンラインのこちらの連載も読んでます。
とはいえ殆ど悩むことはなく、とにかく明るく元気に前向きに笑顔で。
「いつもママは味方、大好き!」とぎゅー
してます。

喧嘩をしても、不意に息子が歌う「365日の紙飛行機」を聞けば
感動して泣きそうになる、そんな穏やかで幸せな日々です。
ママの「365日の紙飛行機」はワンオクのこちら。
逃げるんじゃなくて、生きる意志を示して、自分らしくあり続けよう。
朝聴きながら気分上げてます
今の心配事は、息子がちょっと風邪気味なので発熱しない事くらいです![あんぐりうさぎ]()

本日も良い1日になりますように![とびだすうさぎ2]()
