おはようございます
既に朝寝に入った息子、その前にスマホで遊んでいたのでいつものように取り上げたら。
怒ってモスリンをつかんで投げてきましたよ( ̄□ ̄;)!!初めて!!
10ヶ月の時期は、ママの持ち物(特に触って欲しくない財布や携帯)に興味を持ち。
汚いから駄目!は通用しないので反発したり噛んだりし始める時期だそうで。
説明しても分からないし、駄目!も言いたくないので別のおもちゃで誤魔化しますが
反発されたのは初。
今後いやいや期もありますが、結構びっくりしますね(゚д゚)!
昨日までできなかったことが、急に出来るようになる。
子供の成長にはいつも驚かされます。
保育園では0歳児クラスみんなでお片付けを覚えたので
次はお友達同士でおもちゃの譲り合いが課題だそうです。
自己主張も大事ですが、譲り合いも覚えないとね。
先日3、4ヶ月時にお世話になっていた無認可保育園に
お友達が見学に行ってきたそうで。
紹介者を聞かれたので、息子の名前を出してみたら
「ああー!さっぱりしてていいお母さんでした!!」
息子君もバンボに座ったらじーっと観察しててほんと手がかからなくて!」
卒園後の感想って結構恥ずかしいですね(汗)
私だけでなく、みんな働くママ(特に銀座のホステスさんが多かったし)は
さっぱりサバサバ、そんな感じでした。
息子と同じくらいの月齢で海外出張1週間、その間パパがお迎えとか。
みんな頑張っているな~、と励まされました。
1日4Pも写真つきでレポもあり、沐浴も済ませてもらって帰宅したら寝かせるだけだったし。
あれからもう半年近く、早いですね。
今年は1日が早いけれど、1日1日が息子の成長記録。
密度の濃い1年です。
本日も良い1日になりますように