出産前に覚悟していたこと。
「母親は妊娠期間から母性を育ててくるけれど
父親は父性が育つまでには時間がかかる。」と。
実際父親側の声を聞いても
「どう接していいか分からない」
「3歳くらいになってようやく可愛いと思えた」
母親側からも
「父親の自覚が出来るまで時間がかかる、教育が必要」等々。
私の上司に至っては「赤ちゃんの頃に抱っこした覚えがない」とか!( ̄□ ̄;)!!
しかしうちの旦那さん、たまにやらかす事はありますが
息子大好き!で超デレデレです。
「せがれ~!」と言って帰宅して、寝てる息子の側から離れず。
一方的に話かけ続けてるし。
(たまにいきなり私に振られますが、適当にハイハイ流す)
朝も「せがれ、おはよう」とご機嫌です。
常に抱っこしたくてたまらない様子。
しかし縦抱っこが下手なので、嫌がられますが
たまによく寝てるのに起こしてしまい泣かれた時は
私が切れて説教して言い聞かせますが。
相当怖かったのか、私の許可待ちで抱っこするようになりましたが(爆)
「抱っこしていいの!?」と目を輝かせてます
昨夜は接待飲みでほろ酔い帰宅@旦那さん。
息子と一緒に寝たくて、無理無理私と息子のベッドに入ろうとしてきて
私に「狭いよ!」と押し出されコロンと転がり。
(体重軽いのですぐ回転してしまう・・・DVではないですよ)
「いいよ一人で寝るよ!」と拗ねて一人寝してたので、朝はサービスで
息子をそっとベッドに入れて起こしましたが
「せがれ~!会いたかったよ」
と、超ご機嫌でした。
朝になったら忘れてるんですけれどもね。
出産前は娘を欲しがっていたのに、産まれると違うものですね~。
息子の育児も予想を裏切られるくらい楽ですが(今のところ)
父親教育も特に必要なくて楽してます。
息子LOVE熱を抑えるのが私の役目です
厳しく行きますよ!