おはようございます
今日はこれからお世話になる認証保育園の面接と説明会の日になります。
珍しく家族3人でお出かけ・・・
久しぶりにベビーカーを使おうかな。
杉並区で4月から認可保育所に入所出来なかった住民1500人が
集団提訴を起こしたニュースを見ました。
こちらに詳細が載っています→★
一時待機児童が少なかった区ですが、今はかなりの激戦なのですね
認可保育所は基準を満たしてゆったり作られているし
なんといっても保育料が安い!のですが
0歳児は延長保育が不可だったり、延長出来ても19時半だったり(区によるのかな)
いろいろと制限もあります。
区によっては認証保育所の場合、認可と差がないように補助をしてくれる区もあるので
(品川区はほぼ同額、中央区は差額1万円になるよう補助あり)
必ずしも認可を選ぶ人ばかりじゃないと思います。
私は認可のお迎え時間には間に合わないので、認証でしか保活してませんでしたが
それでも10園近くウェイティングして、途中入園は難しく今月は高額な無認可園へ。
無認可も3園回って空きがあったのは1園のみ。
他の認証園からは今年は0歳児4月入園も難しいと連絡を受けていて、
何とか入れたのが今日の所のみですが、ここも4月から0~1歳は空きゼロだそうです。
昨年は0歳児4月は大丈夫ですよ!と言われていた園もあったのに( ̄□ ̄;)!!
育休明けの1歳入園は難しいと言われる中、前倒し0歳児にシフトしているのか。
3ヶ月から預けている私も、かなり意識していましたが
それ以前に今の会社でそんなに休めませんでした(^_^;)
結果的に無認可は高額でしたが、沐浴もしてくれるしお洗濯もしてくれるし
写真付きの詳細な連絡ノートで安心したし。とてもいい園でした。
復職月でバタバタしている中、かなり助けられました。
激戦でこちらから選んだ所に入れるかは?ですが下見は重要だなと思いましたよ~。
次も、良いところだといいね!!!
本日も良い1日になりますように